日本教文社 公式ショッピングサイト
-
永遠の別れ 悲しみを癒す智恵の書
¥1,925
『死ぬ瞬間』の著者キューブラー・ロスの最後の著作。“死とその過程”に関する著作、ここに完結。 世界的な死生学の権威が最後に残したメッセージ。 「遺された人にも癒しが必要なのです」。 大切な人を失った時、あなたの深い悲しみをいかに癒せばよいかを具体的に書いています。 「両親が老い、友人たちも病に倒れることがはじまりだした中年期のただ中で、この本をひらくのがはじめはこわくて、暗く、避けたいような気持ちでした。子供や若いものやごはんをつくることなどに逃げたいような。 しかしひとたび入ってしまうと、この本の中には不思議な安らぎがありました。深い深い穴の底についた安堵でした。」(よしもとばななさん「本書に寄せて」) ■商品の目次 読者へのおぼえがき まえがき/「わたしは終わったの」 序文/予期された悲嘆 第1章 悲嘆の五段階 否認・怒り・取引・抑うつ・受容 否認 怒り 取引 抑うつ 受容 第2章 悲しみの内側 あなたが喪失を体験するとき 安堵 感情の休息 悔恨 涙 天使 夢 面影 役割 物語 過失 怒りと恨み もうひとつの喪失 人生観 孤独 秘密 懲罰意識 コントロール 空想 つよさ 死後の生 第3章 悲しみの外側 記念日 セックス 健康管理 多忙 遺品 祝日 手紙 財産 年齢 終結 第4章 特殊な喪失体験 子ども 多重喪失体験 災害 自殺 アルツハイマー病 急死 第5章 変わりゆく悲しみの顔 第6章 エリザベス・キューブラー・ロス/わたし自身の悲嘆 第7章 デーヴィッド・ケスラー/わたし自身の悲嘆 結びのことば/悲嘆という贈り物 謝辞 こころを前に進めるために……訳者あとがき 著者プロフィール ■キューブラー・ロス,E.(エリザベス) 1926年スイス生まれの精神科医。18もの博士号を持ち、末期患者を精神的に支える仕事の世界の第一人者。 1969年『死ぬ瞬間』の刊行と「死にゆく過程の五段階」説の発表によって一躍世に知られ、あらゆる喪失体験からの癒しを助けるワークショップを精力的に開催。癒しの仕事の本拠地「シャンティ・ニラヤ」の運営が軌道に乗ると同時に、いよいよ彼女の本来の仕事、自らの体験と二万件以上もの臨死体験例から知った「死後の真実」を人々に知らせるという仕事と取り組む。その著作が『死後の真実』である。死ぬまで一貫して、無条件の愛に生きていた人。共著に、最後の著作になった『永遠の別れ』、死後の世界をこどもに語った絵本『天使のおともだち』(いずれも日本教文社刊)など多数がある。 ■ケスラー,D.(デーヴィッド) ホスピス・ケアの専門家。マザー・テレサから賞賛を受けた“The Needs of the Dying”(『死にゆく人に必要なこと』)の著者。エリザベス・キューブラー・ロスの『ライフ・レッスン』では共著者として関わっている。悲嘆と喪失の分野における指導者的存在として世界的に認められており、俳優のアンソニー・パーキンスやマイケル・ランドンが自らの死に直面したとき、共に取り組んだ。エリザベス・テイラー、ジェミー・リー・カーティス、そしてマリアン・ウィリアムスンらも、それぞれの愛する人の死に際して、彼に協力を求めた。ホームページ= http://www.davidkessler.org/ ■上野圭一 訳 1941年生まれ。早稲田大学英文科卒。東京医療専門学校卒。翻訳家・鍼灸師。総合健康研究所主宰。日本ホリスティック医学協会理事。著書に『ナチュラル・ハイ』(海竜社)、訳書に『永遠の別れ』『人はなぜ治るのか〔増補改訂版〕』『心が生かし 心が殺す』『バイブレーショナル・メディスン』『がん──ある<完全治癒>の記録』『がん療法百科 上下』『太陽と月の結婚』『ドクター・オイルの現代アメリカ健康学』(以上、日本教文社)、『ワイル博士のナチュラル・メディスン』『クォンタム・ヒーリング』『癒しのメッセージ』『ヘッド・ファースト』(春秋社)など多数。 四六判 392ページ
-
前世を記憶する子どもたち
¥3,190
世界各地から寄せられた2000件もの生まれ変わり事例を長年にわたって徹底的に調査・分析する米国精神科教授と共同研究者達──驚異的な事実の数々が、彼らによって今明かされる! “生まれ変わり”の問題に長年取り組む米国精神科医と共同研究者たちが、数々の驚異的事実を報告するとともに各ケースを通して浮き彫りにされる疑問や謎──非業の死を遂げた者の方が前世を記憶しているのはなぜか、ほとんどの子供たちが5〜8歳で前世の記憶を失うのはなぜか、西洋よりアジアやアフリカで事例が多く見つかるのはなぜか、など──に最大限の回答を試みる。 商品の目次 第1章 序論 第2章 生まれ変わり信仰 第3章 生まれ変わりを裏付ける証拠の種々相 第4章 前世を記憶する子どもたちの12の典型例 第5章 生まれ変わり型事例の典型例の特徴 第6章 研究の方法 第7章 事例の分析と解釈 第8章 さまざまな文化圏に見られる変異 第9章 生まれ変わりという考え方によって どのような現象が説明できるか 第10章 前世を記憶する子どもにまつわる その他の問題 第11章 生まれ変わりに関係する可能性のある プロセスの考察 著者プロフィール ■スティーヴンソン,I.(イアン) 1918年、カナダ・モントリオールに生まれる。44年、マッギル大学医学部卒業後、ルイジアナ州立大学精神科を経て、57年、ヴァージニア大学精神科主任教授に就任、61年に、生まれ変わり型事例の実地調査を開始。68年、同大学に超心理学研究室(1987年に人格研究室と改称)を開設。2002年に研究室の責任者を退いた後も、精力的に研究を続けている。現代超常現象研究の最長老のひとり。 ■笠原敏雄 1947年生まれ。早稲田大学心理学科を卒業後、北海道や東京の病院で心因性疾患の心理療法を続け、96年、東京都品川区に〈心の研究室〉開設。著書に『幸福否定の構造』(春秋社)、『希求の詩人・中原中也』(麗澤大学出版会)その他が、訳書に『前世を記憶する子どもたち』『生まれ変わりの研究』『超心理学史』『新版「あの世」からの帰還』『続「あの世」からの帰還』(以上、日本教文社)その他がある。 四六判上製 550ページ
-
死後の真実
¥1,650
「死の臨床」の第一人者が正しい「死の認識のしかた」を示す—— 末期ガンの苦しみからどう逃れればよいのか、人は死んだらどうなるのか…。 「死」をめぐる不安は常に人を恐れさせてきたが、もうそんな心配はいらない。 世界的に有名な「死」の研究家キューブラー・ロス博士が「死後の真実」を語る。 “いのちは永遠であり、だれもひとりぼっちで死ぬことはない”と。 全米で話題の愛とやすらぎを与える本。 商品の目次 死ぬこと、生きること どのように死んでいくの?/天使体験/聖なる瞬間/愛とやすらぎの楽園に 死は存在しない 死ぬ瞬間との出会い/内なる声を聞く/死ぬ瞬間に教えられたこと/死んだはずのシュワルツ夫人/地球の目ざめ、私たちの目ざめ 生と死、そして死後のいのち 「死後のいのち」って何?/最初に出会った臨死体験者/人類共通の体験/完全な無傷の状態に/誰も独りぼっちでは死なない/死ぬ瞬間に誰が迎えに来るの?/愛に満ちた再会/死んだらどうなるの?/愛を知ること/私が体験した「宇宙意識」/やすらぎの最後の家 親を亡くした子供たち ママ、帰ってきて!/親を失うということ/どうやって癒すの?/永遠にあるのは愛 著者プロフィール ■キューブラー・ロス,E.(エリザベス) 1926年スイス生まれの精神科医。18もの博士号を持ち、末期患者を精神的に支える仕事の世界の第一人者。 1969年『死ぬ瞬間』の刊行と「死にゆく過程の五段階」説の発表によって一躍世に知られ、あらゆる喪失体験からの癒しを助けるワークショップを精力的に開催。癒しの仕事の本拠地「シャンティ・ニラヤ」の運営が軌道に乗ると同時に、いよいよ彼女の本来の仕事、自らの体験と二万件以上もの臨死体験例から知った「死後の真実」を人々に知らせるという仕事と取り組む。その著作が『死後の真実』である。死ぬまで一貫して、無条件の愛に生きていた人。共著に、最後の著作になった『永遠の別れ』、死後の世界をこどもに語った絵本『天使のおともだち』(いずれも日本教文社刊)など多数がある。 ■伊藤ちぐさ 訳 1971年千葉県生まれ。ロサンゼルスのパサデナ・コミュニティカレッジ・ビジネス科を卒業。8年間の海外生活を経て、主婦業のかたわら翻訳に携わる。 ■阿部秀雄 解説 1937年栃木県生まれ。東京大学教育学部教育心理学科を卒業。日本抱っこ法協会会長。癒しの子育てネットワーク主宰。
-
奇跡的治癒とはなにか 外科医が学んだ生還者たちの難病克服の秘訣
¥2,200
癌やエイズなどの難病に意欲的に取り組み、奇跡的成果を上げている治療グループ《E Ca P》の実態と、その斬新な療法を主宰者自身が報告した全米で大反響の書。 ■商品の目次 第1部 心と体 特権的な聴き手/癒すための協力関係/病気と心/生きる意志 第2部 心で治す 旅の始まり/心を癒しに集中する/病気と治癒のイメージ/ 例外的患者になる/愛と死 著者プロフィール ■シーゲル,B.(バーニー) 医学博士。1932年生まれ。コルゲート大学、コーネル大学医学校を卒業。1961年から1989年までコネティカット州ニューヘイヴンで小児および一般外科医として開業。1978年から現在まで、患者の夢やイメージを治療に取り入れたがんの自己治療グループ「ECaP」(「例外的がん患者たち」)を主宰、指導にあたると共に、各地での講演・執筆活動にも従事。著書に『人生を治す処方箋』(日本教文社)、『シーゲル博士の心の健康法』(新潮文庫)などがあり、テレビなどへの出演多数。 ■石井清子 訳 四六判 348ページ
-
バイブレーショナル・メディスン いのちを癒す<エネルギー医学>の全体像
¥3,355
人間はたんなる物質ではなく、多次元的な生命エネルギーシステムの存在である。人間の「心/身体/霊のつながり」を大胆に解明し、現代医学/精神世界/世界の代替医療と癒しのわざを統合した、21世紀の治癒と健康の統一的ビジョンを描く超大作! 医学と宗教の架け橋となったアメリカ心身医学界のベストセラー、待望の邦訳! 商品の目次 第1章 ホログラム、エネルギー、波動医学 第2章 ニュートン医学vs.アインシュタイン医学 第3章 波動医学の誕生 第4章 物質の周波数帯と微細エネルギーレベル 第5章 微細エネルギー系と古代の癒しの技法 第6章 みえない世界をみる窓 第7章 波動医学の進化 第8章 サイキック・ヒーリング 第9章 クリスタルと微細エネルギー系 第10章 むすばれあう生命のネットワーク 第11章 近未来の医学 第12章 個人の進化と地球の進化 著者プロフィール ■ガーバー,R.(リチャード) 医学博士。1976年より西洋医学と世界の代替療法や宗教的癒しの伝統、超心理学の統合的研究をはじめ、内科医としてその知見を慢性病の治療などに応用。ミシガン州デトロイトのウェイン州立大学で代替医学の教鞭をとる。 ■上野圭一 監訳 1941年生まれ。早稲田大学英文科卒。東京医療専門学校卒。翻訳家・鍼灸師。総合健康研究所主宰。日本ホリスティック医学協会理事。著書に『ナチュラル・ハイ』(海竜社)、訳書に『永遠の別れ』『人はなぜ治るのか〔増補改訂版〕』『心が生かし 心が殺す』『バイブレーショナル・メディスン』『がん──ある<完全治癒>の記録』『がん療法百科 上下』『太陽と月の結婚』『ドクター・オイルの現代アメリカ健康学』(以上、日本教文社)、『ワイル博士のナチュラル・メディスン』『クォンタム・ヒーリング』『癒しのメッセージ』『ヘッド・ファースト』(春秋社)など多数。 ■真鍋太史郎 訳
-
前世を記憶する子どもたち2 ヨーロッパの事例から
¥2,828
ある日突然、ヨーロッパの子どもたちが語り始めた過去世の記憶……。 人間の「生まれ変わり」の真実に迫った画期的研究! ロングセラー『前世を記憶する子どもたち』で南アジアなど8文化圏の生まれ変わり事例を多数紹介した著者が、今回はヨーロッパ11カ国から厳選した40例の驚くべき前世の記憶をはじめて詳細に報告。人間の死後生存を読者に確信させる劇的なエピソードを多数収録した、40年以上の調査に基づく生まれ変わり研究の新たなる名著。人間の死後生存の、新たなる証拠がここにある! 【本書に登場する人々の実例より】 *ジェイムズ・フレイザー(イギリス:前世は16世紀スコットランド高地での戦いに参加した戦士?) *カール・エドン(イギリス:前世は第二次世界大戦のバトル・オブ・ブリテンで、同地域で撃墜されたドイツ空軍のパイロット?) *デヴィッド・ルウェリン(イギリス:前世はユダヤ人で、ナチの強制収容所で死亡?) *グレアム・ルグロ(イギリス:前世は1930年に墜落したイギリスの飛行船R101の乗員?) *ジリアン・ポロックとジェニファー・ポロック(イギリス:同一家族の双子の姉の生まれ変わり?) *ヘルムート・クラウス(オーストリア:前世は第一次世界大戦のイタリアで戦死したウィーン在住の将軍?) *ゲデオン・ハイハー(ハンガリー:前世はアフリカの部族民?) *パーヴォ・ソルサ(フィンランド:前世は父親に撲殺され、異父兄弟として生まれ変わる?) *トマス・エヴァンズ(イギリス:前世は中世の時代に修道僧に絞首刑にされた異端者?) *ウィニフレッド・ワイリー(イギリス:前世はワーテルローの戦いで奮戦した英軍将校?) *ジョン・イースト(イギリス:前世は19世紀のビルマ戦争で現地の愛人に刺殺された若き将校?) *トラウデ・フォン・フッテン(ドイツ:前世は十字軍遠征で夫を亡くした、11〜13世紀ドイツの孤独な女城主?) *ルプレヒト・シュルツ(ドイツ:前世は19世紀末に破産して自殺した、ドイツの港町の海運業者?) *ヘンリエッテ・ルース(オランダ:前世は18世紀のスペインの大画家ゴヤの晩年の愛人の娘?)……他 商品の目次 序言/読者の方々へ 第1部:ヨーロッパ人の生まれ変わり信仰 第2部:二〇世紀初頭三〇年間の未調査例 ・事例報告 ・古典的事例に関するまとめ 第3部 二〇世紀後半に調査された事例群 ・事例報告――子どもたち ・事例報告――反復する夢や鮮明な夢 ・事例報告――その他 第4部:全般的考察 付録――本著でふれられた事例報告の一覧 参考文献/索引 著者プロフィール ■スティーヴンソン,I.(イアン) 1918年、カナダ・モントリオールに生まれる。44年、マッギル大学医学部卒業後、ルイジアナ州立大学精神科を経て、57年、ヴァージニア大学精神科主任教授に就任、61年に、生まれ変わり型事例の実地調査を開始。68年、同大学に超心理学研究室(1987年に人格研究室と改称)を開設。2002年に研究室の責任者を退いた後も、精力的に研究を続けている。現代超常現象研究の最長老のひとり。 ■笠原敏雄 1947年生まれ。早稲田大学心理学科を卒業後、北海道や東京の病院で心因性疾患の心理療法を続け、96年、東京都品川区に〈心の研究室〉開設。著書に『幸福否定の構造』(春秋社)、『希求の詩人・中原中也』(麗澤大学出版会)その他が、訳書に『前世を記憶する子どもたち』『生まれ変わりの研究』『超心理学史』『新版「あの世」からの帰還』『続「あの世」からの帰還』(以上、日本教文社)その他がある。 四六判上製 584ページ
-
自然は脈動する ヴィクトル・シャウベルガーの驚くべき洞察
¥2,860
■アリック・バーソロミュウー著 ■野口正雄 訳 (日本図書館協会選定図書) 自然の秘められた法則を探求し、水・森・土壌が生命を生み出す力の謎に挑んだ「神秘のナチュラリスト」シャウベルガーの深淵な自然観、そして独創的なエコ技術の全体像を初めて紹介。
-
願望実現の心理学 あなたも応用できる気のニューサイエンス
¥1,207
『願望は気によって実現される』『夢中になれば元気になれる』など、経営指導・潜在能力開発で抜群の実績を誇る著者が、“気”の技術で人生を思うままに生きる秘訣を明示する。 ■商品の目次 第1章 大気が生命力を飛躍させる 第2章 高次元世界の神秘に気づく 第3章 宇宙創造の謎を解明する 第4章 気が超常現象をひき起こす 第5章 願望は気によって実現される 第6章 万物の設計図は気で作られる 第7章 強烈な願望が奇蹟をひき起こす 第8章 夢中になれば元気になれる 第9章 信ずるから気が威力を発揮できる 第10章 コンプレックスは気力で克服する 第11章 丹田式呼吸で気のパワーを強化する 第12章 自律訓練法で気は自由にコントロールできる ■著者プロフィール 松本順 昭和16年、東京大学経済学部卒業。大学在学中から心理学に興味を持ち、心理学の研究に没頭。大学卒業と同時に軍隊に入り、南方を転戦。戦後、新聞記者、経営コンサルタントを経て、昭和36年、経営心理研究所を創設、実践経営心理学のパイオニアとして、以来、千数百社の経営者、中堅幹部の指導に当る。人間の可能性開発がライフ・ワークで、そのために必要な深層心理学、ニューサイエンス、気功法、ヨガなどの造詣も深く、これらを統合して独自の体系を開拓している。著書に『願望実現の心理学』(日本教文社刊)、『心の宝庫を開く』『人を見抜く』『松下幸之助の人の育て方』など多数がある。 46判 ページ数 250 発売日 1988/01/01 ISBN 9784531061884
-
気と宇宙エネルギー
¥1,394
願望を実現したいと願うのであれば、自らの意識を高揚させ、宇宙エネルギーと合体すること… <気>の様々な活用法を紹介し、読者の内なる創造力、治癒力を覚醒させる! ■商品の目次 (1)無限の可能性を開く鍵 ――変性意識状態の効用 (2)宇宙意識が万物を創造する ――奇蹟を実現させるもの (3)宇宙エネルギーを活性化する ――宇宙エネルギーの集積・放射 (4)自己治癒力を呼び起こす宝石の力 ――信念が効果を増幅させる (5)万物は高次元(心)でまずイメージされる ――イメージは三次元で物質化される (6)幸福への道を開くには ――ネガティブ・コンプレックスを克服する (7)自己コントロールの秘訣とは ――自律訓練とイメージ・トレーニングの実践 (8)心に内在する英知に全託する ――英知は何でも知っている ■著者プロフィール 松本順 昭和16年、東京大学経済学部卒業。大学在学中から心理学に興味を持ち、心理学の研究に没頭。大学卒業と同時に軍隊に入り、南方を転戦。戦後、新聞記者、経営コンサルタントを経て、昭和36年、経営心理研究所を創設、実践経営心理学のパイオニアとして、以来、千数百社の経営者、中堅幹部の指導に当る。人間の可能性開発がライフ・ワークで、そのために必要な深層心理学、ニューサイエンス、気功法、ヨガなどの造詣も深く、これらを統合して独自の体系を開拓している。著書に『願望実現の心理学』(日本教文社刊)、『心の宝庫を開く』『人を見抜く』『松下幸之助の人の育て方』など多数がある。 46判 ページ数 222 発売日 1993/01/01 ISBN 9784531062379
-
やさしさの夢療法 夢のワークと心の癒し
¥1,869
夢はあなたの無意識から送られてくる、自己成長のためのメッセージ。夢と「対話」する新しいセラピーの第一人者が、あなたの人生をひらく様々な癒しのワークと実例を紹介します。 ■商品の目次 第1章 キリスト像と関取の怖い夢 第2章 夢のワークとは 第3章 思い出の夢のワーク 第4章 夢のワークの実際 第5章 夢のワークの舞台裏 第6章 Oさんへのインタビュー 第7章 夢のワーク実例集 第8章 ホールネス・ワーク ■著者プロフィール 原田広美 国学院大学文学部卒。学生時代より心身の解放に関心を持つ。その後、高等学校国語科教員として8年間勤務。その傍ら、リッキー・リビングストンによる夢を用いたゲシュタルト療法のトレーニングを始めとして、セラピー、ボディーワーク、心の癒しなどをさまざまに探究。後にローリー・ライダーの下で、ブレス・インテグレーションの国際ライセンスを取得。「まどか研究所」を夫の原田成志と共同主宰し、セラピーの個人セッション、グループワークに従事する。 46判 ページ数 274 発売日 1994/01/01 ISBN 9784531062645
-
顔の科学 生命進化を顔で見る
¥1,813
生命は、約5億年前に「原始の顔」を獲得すると、進化の大躍進を開始した。顔の誕生によって始まる、様々な生命システムの形成と原理を、その過程を追って詳説する画期的一書。 ■目次 第1部 顔の誕生 1)顔の起源を訪ねて――脊椎動物5億年の変遷 2)顔と口の医学 3)生物学の黎明期 第2部 進化論から進化学へ 1)形態変容の法則性 2)骨の研究 3)進化学という探究 4)科学イデオロギーとの闘い 第3部 生命記憶 1)5億年前の形状 2)生命記憶 3)脊椎動物の進化様式 第4部 生命現象のシンプル・セオリー 1)免疫システムの成立 2)免疫系の新しい概念 3)生体反応のシンプル・セオリー 4)日常の中の免疫 ■著者プロフィール 西原克成 昭和15年、神奈川県生まれ。東京医科歯科大学卒業、東京大学大学院博士課程修了。医学博士。現在、東京大学医学部口腔外科教室講師・病棟医長。このほか、科学技術庁研究官、順天堂大学・北海道大学・九州大学・広島大学の非常勤講師も務める。生命進化の法則を実験によって検証。同時に臨床に応用し、免疫病の治療に成果を上げている。また人工骨髄と人工歯根の開発でも世界的に有名。著書に、『顔の科学』『「赤ちゃん」の進化学』(日本教文社)『生物は重力が進化させた』(講談社)など多数。 46判 ページ数 212 発売日 1996/01/01 ISBN 9784531062775
-
「気」を活かす 人生を一新する「気」の生活術
¥1,466
超心理、生体エネルギーなどのサイ研究の第一人者が贈る、あらゆる生活の場面に対応した「気」の実践書。幸福術、仕事術、健康術、快適術、交際術など、すぐに役立つ全5章。 ■商品の目次 1「気」の幸福術 動け、とまるな! よどんだ水は腐る アイドルの秘密 花はふさわしい所に咲く 「顔だち」より「顔つき」をみがこう 幸せを呼ぶ表情 幸福の条件……他 2「気」の仕事術 組織と社会のツボ人間になれ 「陰」と「陽」でアイディアを生む 未来をつくるのは・今・ ・閃き・と神気 新しい出発をするために 職人のハートに学ぶ……他 3「気」の健康術 「軽身」こそが健康の理想 呼吸をととのえよう 癒しとしてのファッション 音楽と癒し 本当のリラックス 上手な睡眠のとり方……他 4「気」の快適術 美味しさをつくる・手・ 台所仕事の効用 ・気・とアート あなたが装う色彩の秘密 ・気・の写真撮影術 「気」を感じるということ……他 5「気」の交際術 ひとのことが・気・になる人へ 魅力ある語りのために 気の隠遁術で身を守る 親和力を強めよう 場を盛りあげる秘訣 気持ちを伝える 敬遠される理由……他 ■著者プロフィール 井村宏次 1972年に「生体エネルギー研究所」を設立。あくまで実証に重きを置いた超心理学研究に取り組み、オーラ現象およびキルリアン写真技術の研究開発では世界のトップクラスをゆく。東洋医学・鍼灸治療術をも修めたサイ研究家。著書に、『霊術家の饗宴』(心交社)、『サイ・テクノロジー』(工作舎)、『オーラ・テクノロジー』(三修社)、『気の医学』(星雲社)、訳書として『サイ・パワー』『ドリーム、テレパシー』(以上工作舎)、『栄える「気」の研究』(日本教文社)等がある。 46判 ページ数 262 発売日 1997/01/01 ISBN 9784531062973
-
『ホリスティックな癒しのために』 人間・地球・宇宙を貫くいのちの世界
¥1,676
西洋医学と代替医学の統合をはかり、患者の心身=生命まるごとを癒す新しい医の潮流「ホリスティック医学」。人間の自然治癒力を活性化させる、革新的な21世紀医学へのビジョンを語る。 ■商品の目次 第1部 私がめざす「まるごとの医学」 第1章 いまほど、「新しい医療」が求められている時代はない 西洋医学は本当に進歩したのか 治らない病気が増えている アトピーや花粉症が示すもの……他 第2章 なぜ私が「まるごとの医学」をめざしたか 観世流能楽師の家に生まれて 医者であった父の遺言 ホリスティック医学との出会い……他 第2部 人間・地球・宇宙を貫く「まるごと」の医学 第3章 「人間まるごと」の医学 人間とは60兆個の細胞が、つながり合い、かかわり合う存在 がんの例外的治癒とは? 人間はひとりでは健康に生きられない……他 第4章 「地球まるごと」の医学 人間の健康は、自然や社会の環境に左右される O-157も、環境の中で姿を変えた病原菌 人間の病気は、地球の自浄作用? すべて「環境問題」で片づけていいものではない……他 第5章 「宇宙まるごと」の医学 地球は、宇宙に浮かんだ「宇宙船」 黒点や日周期と生命の関係 人体は、外的宇宙とひとつながりの「小宇宙」……他 第3部 ホリスティック医学の時代へ 第6章 「まるごとの医学」を実現するホリスティック医学 「ホーリズム」とは ホリスティック医学のめざすもの 「病い」は「癒し」のプロセスである……他 第7章 始まっているホリスティック医学の実践 ホリスティックな医療でがん治療を 気功や漢方薬、食事療法をとり入れて 「プラス」の医学から「マイナス」の医学へ 老人医療とホリスティック医学の役割……他 第8章 新しい「治癒」の科学への取り組み 心や脳が、免疫能を左右する 「治癒」のメカニズムを探る 「祈り」の持つ癒しの力……他 第9章 「いのちを癒す医療」への道─医療の大転換時代がくる 医学教育の問題点 各界共存の医療変革を求めて 医の原点の力を取り戻すために……他 ■著者プロフィール 藤波襄二 日本ホリスティック医学協会名誉会長。東京医科大学名誉教授。1928年東京生まれ、医学博士。東京医科大学卒業後、東京医科大学衛生学公衆衛生学教授をつとめる。 46判 ページ数 230 発売日 1997/01/01 ISBN 9784531063093
-
ひらめく人には理由がある
¥1,309
ここぞという時に、「いい考え」はなかなか出てこないもの。しかし、本当はアイデアマンになれる可能性は、誰もが持っているのだ。「それいけ!!ココロジー」の監修者が、「ひらめき」の訪れるプロセスを、数々の事例とともに紹介。日常生活からビジネスまで、幅広い分野で「いい考え」がうかぶ本! ■商品の目次 プロローグ だいじな時に、いい考えがひらめく 第1章 人がひらめく瞬間! 第2章 「ピンとくる」には、わけがある 第3章 「いい考え」のための準備 第4章 「名案」がうかぶ時、うかぶ場所 第5章 「ひらめき」のつかみ方・活かし方 エピローグ 「いい考え」を考えつく ■著者プロフィール 齊藤勇 心理学者。立正大学文学部教授。NTV系「それいけ!!ココロジー」の監修者として、昨今の心理ゲームの火つけ役となる。著書に『機嫌の直し方』(ネスコ)『嫌いな人とどうつきあうか』(PHP)『恋によく効く心理学』(サンマーク出版)、また翻訳書に『「困った人」に困らされない法』(ダイヤモンド社)『グズの人にはわけがある』(ネスコ)『直感』(日本教文社)他、多数がある。 46判 ページ数 216 発売日 1998/06/01 ISBN 9784531063185
-
『地球は心をもっている』 生命誕生とシンクロニシティーの科学
¥1,572
生命を構成するアミノ酸、タンパク質、DNAはどのようにつくられたのか? 私たちの常識をはるかに超えた、胎児の発生・成長の驚異的なメカニズムとは? 世にも不思議な「偶然の一致」はなぜ起こるのか? 既成の学説ではとうてい説明できないこれらの現象の解明をめざす、科学者アーナ・A・ウィラー博士の驚くべき仮説をスリリングな筆致で詳しく紹介! ■商品の目次 第一章 神秘のベールにつつまれた生命の起源 第二章 出生プログラムを書いたものとは? 第三章 「偶然の一致」はなぜ起こるのか? 第四章 母なる地球をつつむもの、それは…… ■著者プロフィール 喰代栄一 1974年、埼玉大学理工学部生科学科卒業後、東京医科歯科大学医用機材研究所で約3年間の研究生活を送る。1993年、「時間生物学」を題材とした科学読み物『脳に眠る「月のリズム」』(光文社カッパ・サイエンス)を上梓して、サイエンスライターとしての活動を始める。1996年には「シェルドレイクの仮説」を紹介した『なぜそれは起こるのか』(サンマーク出版)がベストセラーとなる。その後、『こうして未来は形成される』(サンマーク出版)、『地球は心をもっている』(日本教文社)などの著作を発表、環境のコンサルタントビジネスのかたわら、サイエンスとスピリテュアリティーの融合を求めて著作活動を続けている。 46判 ページ数 232 発売日 2000/02/01 ISBN 9784531063413
-
自然に学ぶ共創思考<改訂版> 「いのち」を活かすライフスタイル
¥1,676
『自然に学び、「いのち」を活かす』という著者独自の考えを展開した総論編。 自然界のシステムが持つ三つの原則(つながり・はたらき・バランス)を重視した生き方をすれば、すべてがいきいきすることを、ライフスタイルをはじめ、教育やビジネスへの応用の例をわかりやすく紹介しながら解説。10年来のロングセラー。 ■商品の目次 はじめに 第1部 一つの〈ものさし〉の落とし穴 第2部 豊かな時代の光と影 第3部 自然の〈いのち〉に学ぶ 第4部 〈いのち〉を活かすライフスタイル 第5部 〈つながり〉を活かす〈共創〉の文化 ■著者プロフィール 石川光男 1933年生まれ。北海道大学理学部大学院修士課程修了。国際基督教大学名誉教授。理科・文科の両分野にまたがった学際研究に強い関心を持ち、幅広い研究活動を続ける一方、国際会議の経験も豊富。日本人体科学会理事、日本ホリスティック医学協会顧問。著書に『生命思考』(TBSブリタニカ)、『自然に学ぶ生活の知恵』(日本教文社)『複雑系思考でよみがえる日本文明』(法蔵館)など多数がある。 46判 ページ数 240 ISBN 9784531063826
-
ベントフ氏の超意識の物理学入門
¥1,885
現代物理学の成果と東洋的神秘思想を見事に融合! 意識と超意識、物質と無、人間と創造主等々、従来科学者が踏みこまなかった領域をユニークな仮説で解明した超科学的快著! ■商品の目次 第1章 音・波・波動 重なり合った音/干渉パターンとうなり/コヒーレンシー/ ホログラム/からだの音/リズム同調作用……他 第2章 超顕微鏡をのぞく 瞑想状態 第3章 活動と休止のモールス信号 感覚器官/運動の階層性/翔んだ振子を止める/ 客観的リアリティと主観的リアリティ 第4章 時間の実験 時間の実験/遍在/人間の点滅/ 固いリアリティとあまり固くないリアリティ 第5章 意識の質と量 リアリティの階層<絶対> 第6章 相対的リアリティ 自然霊の生成と存続/コミュニケーションの溝/ 種々の身体/脳の実験……他 第7章 自転車のたとえ "観察者""/霊的レベル ■著者プロフィール ベントフ,I.(イツァク) 1923年チェコに生まれる。第二次大戦中イスラエルに移住し、1954年に渡米。工業コンサルタントになり、最終的に生物医学エンジニアリングを専門とする。変性意識状態が人間の生理に与える効果を研究。1979年に飛行機事故で他界。著作には本書の他、妻ミルターラが遺稿をまとめた『ベントフ氏の超意識界入門』がある。 プラブッダ 訳 46判 ページ数 288 発売日 1987/01/01 ISBN 9784531080458
-
ニューソート その系譜と現代的意義
¥4,125
米国で発生し、日本でも広く支持されている“健康と幸福と繁栄”の思想。スウェデンボルグからマーフィーに至る思想家や教団を網羅し、その歴史と本質を解明した記念碑的労作。 ■商品の目次 第1章 ミカエル・セルヴェトゥス・ヴィラノヴァヌス 発端 第2章 源流・スウェデンボルグ その知的・霊的生涯/スウェデンボルグの体系と集大成……他 第3章 フィニアス・パークハースト・クィンビー クィンビーの宗教哲学大系/クィンビーの治療法/スウェデンボルグの影響……他 第4章 ウォレン・フェルト・エヴァンズ エヴァンズその人/治療理論/エヴァンズの治療技術の発展……他 第5章 クリスチャン・サイエンス 神学教理/物質、実体、およびリアリティー/聖書の霊的意味と宗教医学……他 第6章 偉大なる大衆思想家 ヘンリー・ジェームズ/ヘンリー・ドラモンド/エマ・カーチス・ホプキンス……他 第7章 ディバイン・サイエンス教会 歴史/正統派教理の解釈/癒しと幸福の理論……他 第8章 キリスト教ユニティ派 ユニティーによる声明/エミリー・ケイディの理論大系/現在の出版物……他 第9章 アーネスト・ホルムスと宗教科学 初期の歴史/フェンウィックおよびアーネスト・ホルムスの思想体系……他 第10章 宗教科学の諸教会 国際宗教科学教会/宗教科学合同教会 第11章 ニューソートの展望 文献と出版物/運動の範囲と影響/日本でのニューソート運動……他 第12章 国際ニューソート同盟 組織のあらましと声明/大会 第13章 ニューソートの礼拝とメッセージ 礼拝の印象と特色/ニューソートの共通理念/結び 著者プロフィール ■ラーソン,A.M.(マーチン) 1897年ミシガン州ホワイトホールに生まれる。デトロイトを中心に実業家として活躍し、数多くの税法関係の著述やラジオ・テレビなどへの出演などで人気を博する。引退後はヨーロッパおよびアメリカにおける非正統的な宗教哲学の研究・著述を通じて、初期キリスト教の知られざる諸派ならびにニューソート思想家たちの紹介に努める。 ■高橋和夫 訳 ■井出啓一 訳 四六判 572ページ 46判 ページ数 572 発売日 1990/01/01 ISBN 9784531080601
-
イメージの治癒力 自分で治す医学
¥1,813
人間に本来備わっている自己治癒力、生体防御力を活性化させる、イメージと思考とリラクセーションの驚くべきパワー! 難病をも克服し全人的な健康を獲得する、初のイメージ療法入門書。 ■商品の目次 第1章 「信じること」による治療、疑似効果、イメージ 第2章 イメジュリーとは何なのか、どのような働きをするのか 第3章 イメジュリー──最初の探求 第4章 イメジュリー、ストレス、リラックス法 第5章 心の深部へ 第6章 あなた自身を治療するイメジュリー 第7章 内的助言者との出会い 第8章 内的助言者が出てくるまで、その他様々な問題点 第9章 自分の症状に耳を傾ける 第10章 洞察から行動へ 第11章 抵抗──忠誠心からの反対 第12章 あなたの進歩をチェックする 第13章 イメジュリー、予防、そしてウェルネス ■著者プロフィール ロスマン,M.(マーティン)L. カリフォルニア州ミルバレーで一般開業医として活躍。過去15年にわたってイメージ療法を5〜6千人の患者および健康管理職に従事している専門家たちに教えてきた。ロスマン博士はサンフランシスコにあるカリフォルニア大学のメディカル・センターの臨床会員である。博士はまた「健康増進研究所」(institute for the Advancement of Health)の科学アドバイザリー・カンセルの一員でもある。「健康増進研究所」はニューヨークにあり、心身の健康を考える新しい分野にたずさわる、全国的なボランティアーの組織である。この研究所は、心身の関連性とその健康や病状への影響の研究調査のため設立された。 ■訳 田中万里子 西澤哲
-
がんに救われた男の物語
¥1,815
余命一年のがんから生還した男の感動の物語。最愛の妻から離婚、そしてがん宣告。でも、男は生きることを願い、本当の自分を探しはじめる。それは、忍耐の旅だったが、ついに男は奇跡的に回復した。 ■商品の目次 1 馬が空を飛ぶ 2 それは別れからはじまった 3 やっぱり生きたい 4 苦悩のるつぼ 5 癒しへの三つの旅 6 ついに決心する 7 なぜ癒されたのか? 8 疑いととまどい 9 病へ導いたもの 10 沈黙の癒し人 11 がんとの対話 12 目に見えるものによる癒し 13 離婚して七年 ■著者プロフィール ドスドール,C.(クロード) カナダ中部のサスカチェワン州の農村クイントンの生まれ。1977年、40歳代になって手術不能の脳腫瘍という診断を受ける。それをきっかけに、「内なる自分」を知ることに努力し、本来の生き方を取り戻すことで奇跡的に快復。1980年にブリティッシュ・コロンビア州バンクーバーで、がん患者と家族のための自助を支える「希望の会」を組織し、その運営と普及に専念。 ブローチ,J.(ジョアンヌ) フリーライター。バンクーバーに居住し、教育や健康の問題に関する記事をいくつも書いている。 阿部秀雄 訳 1937年栃木県生まれ。東京大学教育学部教育心理学科を卒業。日本抱っこ法協会会長。癒しの子育てネットワーク主宰。 46判 ページ数 228 発売日 1995/01/01 ISBN 9784531080922
-
賢者の石 カオス,シンクロニシティ,自然の隠れた秩序
¥2,346
アメリカ気鋭の物理学者が相対性理論、量子論、カオス理論、フラクタル理論を精緻に検証し、自己創造する自然を生き生きと捉えられるような新しい科学を模索した「ポスト・モダンサイエンス」の書。 ■商品の目次 第1章 地図と旅 第2章 法則のピラミッド 第3章 量子論──決定論からあいまいさへ 第4章 生命の形 第5章 生命のシンフォニー 第6章 創造の鼓動 第7章 カオスの宇宙 ──フラクタル、知能、そして自由 第8章 調和した世界に向けてのやさしい行動 ■著者プロフィール ピート,F.D.(デーヴィッド) 1938年、英国生まれ。物理学博士。カナダのクイーンズ大学で教鞭をとるかたわら、カナダ国立科学研究所に勤務。自然の秩序と意識との関連についての研究では世界的な第一人者であり、心理学と科学を横断する領域に関する著作・講演活動を精力的にこなしている。著書には『鏡の伝説』(J・ブリッグスとの共著、ダイヤモンド社)、『シンクロニシティ』(朝日出版社)があり、どちらもロングセラーとなっている。 鈴木克成 訳 伊東香 訳 46判 ページ数 312 発売日 1995/01/01 ISBN 9784531080939
-
天使のおともだち
¥1,388
私たちはなぜこの世に生れてきたのでしょう?死んだらどこに行くのでしょう?それに天使たちが答えてくれます。臨死体験研究の第一人者がはじめて「愛の世界」を描いたスピリチュアル・ファンタジー。 ■著者プロフィール ・キューブラー・ロス,E.(エリザベス) 1926年スイス生まれの精神科医。18もの博士号を持ち、末期患者を精神的に支える仕事の世界の第一人者。 1969年『死ぬ瞬間』の刊行と「死にゆく過程の五段階」説の発表によって一躍世に知られ、あらゆる喪失体験からの癒しを助けるワークショップを精力的に開催。癒しの仕事の本拠地「シャンティ・ニラヤ」の運営が軌道に乗ると同時に、いよいよ彼女の本来の仕事、自らの体験と二万件以上もの臨死体験例から知った「死後の真実」を人々に知らせるという仕事と取り組む。その著作が『死後の真実』である。死ぬまで一貫して、無条件の愛に生きていた人。共著に、最後の著作になった『永遠の別れ』、死後の世界をこどもに語った絵本『天使のおともだち』(いずれも日本教文社刊)など多数がある。 ・伊藤ちぐさ 訳 1971年千葉県生まれ。ロサンゼルスのパサデナ・コミュニティカレッジ・ビジネス科を卒業。8年間の海外生活を経て、主婦業のかたわら翻訳に携わる。 A5判 ページ数 48
-
からだの知恵に聴く 人間尊重の医療を求めて
¥1,781
人は「医療」によって傷つけられ、「からだの知恵」のままに癒される−心臓発作とがんに襲われた医療社会学者がつづる生と死の再発見、そして患者の尊厳を奪う医療の非人間性への告発。 ■商品の目次 病い──危険に満ちた好機/病気になる/事故としての病い/ふたたび病気に/痛みを通して考える/失ったものを嘆き悲しむ/ケアに秘訣はない/「領土」としてのからだ、驚異を秘めたからだ/体裁をつくろうことの代価/化学療法という冒険/「苦闘」は「闘い」ではない/烙印/否定と肯定/慰める者と非難する者/病いの価値/病いに耳を傾ける/回復の儀式/儲けもの ■著者プロフィール フランク,A.W.(アーサー・W) プリンストン大学、ペンシルヴァニア大学で学び、イェール大学で医療社会学の博士号を取得。社会学、哲学、コミュニケーション論、心理療法を学び、多数の論文がある。カナダ・カルガリー在住。本書“AT THE WILL OF THE BODY”は病いについての鋭い考察の書として注目され、高い評価を受けている。 井上哲彰 訳
-
光を放つ子どもたち トランスパーソナル発達心理学入門
¥2,563
子どもたちの超越的体験を生き生きと描きだし、従来の心理学・教育学が無視してきた「子どもの心のスピリチュアルな次元」をはじめて解明した、親・教師・セラピスト必読の書! ■商品の目次 1章 子どもの隠れた側面 2章 子どもの非日常的体験 至高体験/元型体験/心霊的な知覚<テレパシー/予知/透視/念力>……他 3章 自己としての子ども──心理学からのアプローチ トランスパーソナル心理学──その概略/カール・ユングと「自己」の概念……他 4章 流浪者としての子ども──神話学からのアプローチ ジークフリート/ペルセウス/幼児追放の理論/スピリチュアルな起源の記憶……他 5章 魂としての子ども──形而上学からのアプローチ 「自己」の四層モデル/「自己」の七つの領界<1・肉体という器/2・エーテル界/3・感情界/4・下位具象メンタル界/5・上位抽象メンタル界/6・直観界/7・スピリット>…他 6章 癒し手としての子ども 癒しの元型としての子ども/癒しのエネルギーへ開かれていること/癒しの発達段階……他 7章 「前/超の虚偽」という問題 8章 子どもの意識のスペクトル 1・前個レベル/2・下位個的レベル/3・個的レベル/4・上位個的レベル/5・超個レベル/「想像の友達」のスペクトル 9章 光を放つ子どもへの援助──子育て・教育・セラピー 光を放つ子どもを育てる/光を放つ子どもの発達心理学……他 10章 野生人か、聖人か──全体としての子ども ■著者プロフィール アームストロング,T.(トーマス) トランスパーソナル心理学者・教育心理学者。カリフォルニア大学などで教鞭をとるかたわら、子育てや教育に関する著述や講演活動、ワークショップ、教育機関へのコンサルティング事業などを幅広く行い、子どもの自然な天性の発達をうながす教育法を提唱。著書に『In Their Own Way』『Awakening Your Child's Natural Genius』『人生を変える7つの超「脳」力』(DHC)など。 中川吉晴 訳 カナダ、トロント大学大学院オンタリオ教育研究所博士課程修了 Ph.D.(哲学博士)。立命館大学文学部・大学院応用人間科学研究科教授。日本トランスパーソナル心理学・精神医学会副会長。日本ホリスティック教育協会事務局長。専門は臨床教育学、ホリスティック教育、スピリチュアリティ研究。著書=『ホリスティック臨床教育学――教育・心理療法・スピリチュアリティ』(せせらぎ出版)ほか、共著=『ホリスティック教育ガイドブック』『ホリスティック教育入門』『日本のシュタイナー教育』『ピースフルな子どもたち』(以上、せせらぎ出版)ほか、訳書=プレイサー『わたしの知らないわたしへ』 、アームストロング『光を放つ子どもたち』(ともに日本教文社)、クリシュナムルティ『瞑想』(UNIO)ほか多数。 46判 ページ数 280 発売日 1996/01/01 ISBN 9784531081011