・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥838 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
日時計主義とは何か?
谷口雅宣 (著)
■「日時計主義」の意義を詳述した必読書
本書は、生長の家が発祥当時から主唱している「日時計主義」の考え方を解説したもの。
「日時計主義」をひと言でいえば「人生の光明面を見る生き方」のことです。
第一部「日時計主義とは何か?」は、日時計主義とはどのような考え方であり、どんな哲学的、宗教的前提から成り立っているかを解説。
第二部「日時計主義講演録」には、著者の講演のうち、日時計主義と関連したものを集めています。本書には 日時計主義 が現代人にとって“”
最も必要な生き方であることがわかりやすく説かれています。
【目次より】
はしがき
第一部 日時計主義とは何か?
日時計主義とは何か?/悪を放置するのか?/「悪を認める」とは?/悪を認めない理由
/「実相」について/感覚認識のウソ/感覚と心/感覚と意味/感覚優先の世界/狭い戸
口/真象と偽象
第二部 日時計主義講演録
1 幸福の輪を広げよう
“信仰の原点 がここに/礼拝主義/先進的な幸福増進運動”
2 目的と手段は一つ
“小旅行 の楽しさ/正しい手続きを踏もう/現象世界を正しく進む/人生は喜びの過程を”
味わうもの/「日時計主義」を復興しよう
3 日時計主義を実践しよう
総裁先生にごあいさつ/闇から光は生まれない/今こそ「日時計主義」が求められる
4 自他一体 の喜びを伝えよう“”
自然をどう愛するか/愛の三段階/最上階の愛を目指して
5 日時計主義の新展開
イノシシの諺から思う/自然との一体感を大切に/日時計主義の新展開/生長の家は発祥
時から日時計主義
6 日時計主義を世界に
『生長の家』発刊の目的/双方向の『日時計日記』/『日々の祈り』の出版
造本形式 新書判/並製
ページ数 192
発売日 2023/02/28
ISBN 978-4-531-05923-2
宗教法人「生長の家」刊/日本教文社発売
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥838 税込