・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,938 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
日常生活のありふれた行為や身近な環境の中に埋もれている「癒しの 力」を再発見!
いまや患者自らが医師や病院を選ぶ時代。しかし投薬や手術は危険で高価なわりに、治癒率は意外と低いものです。医療に頼る以外に、何か私たちにできることはないでしょうか。本書はそうした要望に応えて、日常生活や身近な環境の中にあって、一般に見過ごされている驚くべき「癒しの力」を豊富な事例とともに紹介しています。
たとえば「楽観」。医師から告げられた生存率を“死刑宣告”と受け取って悲観し、予定通りに亡くなる患者は少なくありません。しかし楽観的な人は、実際に生存率が上がるのです。そうかと思えば「涙」をこらえて頑張る人よりも、めそめそ泣く人のほうが回復率が高いそうです。安全は長寿につながりそうですが、「危険」は免疫系を刺激し、自然治癒を促します。
「不潔」であることも免疫系を鍛える働きがあります。近年のアトピー、花粉症等の増加は、環境の清潔化によるものとか。「虫」(ウジ虫)が現代医療で用いられていることはご存知でしょうか?
興味深いエピソードにつられて読み進めていくうちに、新たな医療の枠組みもわかってくるという、まさに面白くてためになる本です。
■商品の目次
第1章 楽 観
第2章 忘 却
第3章 目新しさ
第4章 涙
第5章 不 潔
第6章 音 楽
第7章 危 険
第8章 植 物
第9章 虫
第10章 不 幸
第11章 何もない/しない
第12章 幻の声
第13章 謎/神秘
第14章 奇 跡
■著者プロフィール
ドッシー,L.(ラリー)
医学博士。テキサス大学卒業後、ダラスのサウスイースタン医学校で博士号を取得、内科医としてダラス市立病院の医長を務めた経験をもつ。科学的調査データに基づいた、意識と自然治癒の関係についての研究で世界的に知られ、ハーバード大学など多くの代表的な大学で講演。
1995年から代替医療の科学的研究誌『Alternative Therapies in Health and Medicine』、現在は『Explore』誌の編集主幹を務めている。著書に『時間・空間・医療』(めるくまーる)、『魂の再発見』『癒しのことば』(春秋社)、『祈る心は、治る力』(日本教文社)などがある。
小川昭子 訳
国際基督教大学卒業。訳書に、コールドウェル『パウロ、神のライオン』(三陸書房、共訳)、コートライト『ドラッグは世界をいかに変えたか』(春秋社)、クラットン=ブロック『猫の博物館』(東洋書林)、チャーリアン『Modula-2入門』(アスキー)、トーレッキー『LISPやさしい記号計算入門』(啓学出版)、『平凡な事柄の非凡な治癒力』(日本教文社)など。
46判
ページ数 392
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について