・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,507 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
病気、家庭問題、経済苦… あらゆる苦悩から解放される秘密がここにある!
目をみはらせる奇蹟的体験が続出する生長の家練成会。その練成会の由来や「浄心行」「実相円満誦行」「祈り合いの神想観」などの原理と実修法を解りやすく具体的に解説しながら、生長の家練成による功徳の秘密を探る。
(新版化にあたって、活字を大きくし、より読みやすくなりました)
■商品の目次
第1章 合掌の功徳と練成会の由来
1 拍手および合掌の意義
2 練成道場設立と合掌行事の由来
3 「神の子」を行ずる練成会の諸行事
第2章 浄心行
1 浄心行実修本義
2 浄心行による体験例
第3章 実相円満誦行
1 実相円満誦行実修本義
2 実相円満誦行による体験例
第4章 祈り合いの神想観
1 祈り合いの神想観実修本義
2 祈り合いの神想観による体験例
3 各地の集りで必ず祈り合いを
第5章 練成による人間の改造(体験集)
著者プロフィール
■谷口雅春 著
「生長の家」創始者。明治26年(1893)11月22日、兵庫県兵庫県八部郡烏原村(現在の神戸市兵庫区)に生まれる。旧名=正治。大正3年(1914)、早稲田大学文学部英文科中退。求道生活に入る。昭和5年(1930)3月に「人間・神の子」善一元の世界、万教帰一の啓示を受け、この真理を万人に伝えたいとの悲願の下に個人雑誌「生長の家」誌を創刊。これが生長の家のはじまりである。以後、同誌の普及と共に、教化団体「生長の家」を経て、宗教法人 「生長の家」へと発展。上記、雑誌記事をまとめた『生命の實相』は通算1,900万部を超え、今なお多くの人々に読み継がれている。このほか『真理』(全11巻)『谷口雅春著作集』(全10巻)『新選谷口雅春選集』(全20巻)『新選谷口雅春法話集』(全12巻)『法華経解釈』『人生読本』等、400冊以上の著書がある。また神示には「七つの燈臺の點燈者の神示」などがあり、霊感に導かれて綴った自由詩(のちにお経となった)「甘露の法雨」「天使の言葉」などがある。昭和60年(1985)6月17日、ご逝去(満91歳)
■吉田武利 編
大正12年、新潟県長岡市に生まれる。京都帝国大学卒業。東京、愛知、神奈川、兵庫教化部長を始め、生長の家本部教務局長、本部理事長、社会事業団理事長、本部練成道場総務を歴任。谷口雅春著『詳説神想観』『人間苦の解放宣言』の編纂に当たる。著書に『今ここ道場』『今日がいちばん好い日』がある。平成9年9月18日、74歳にて逝去。
46判
ページ数 256
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,507 税込