・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,255 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
1日1章、1年を365章に分けて、女性が幸福になるための心の持ち方をわかりやすく解説
1章ごとに示される具体的な生き方が好評を博すロングセラー!
女性が社会において活躍することを求められる現代。自己実現を果たす女性が多くいる一方、理想と現実のギャップに思い悩み、前進できずにいる方もいるでしょう。そんな時、本書をひもといてみてください。
「女性が、社会的にその生活範囲を拡大するということは、物質的な利権や勢力を拡大するというより以上のものがなければならない。それは愛の拡大であり、美の拡大であり、エレガンスの拡大であり、平和の拡大であり、女性の行くところ争いがなくなり、柔らかさと、温かさと、優しさとが、男性の剛毅や勇敢さと調和して、其処に調和した社会が実現するようでなければならないのである」(237ページ)
生長の家創始者である著者は女性の天分はやわらかい愛であると述べます。すべての女性が社会での活躍を追い求める必要はなく、家庭生活でも女性の自己表現は叶うのです。美しい真珠のような言葉で書かれた1日1章の真理。すべての女性に生き甲斐ある生活をもたらす書です。
(新版化にあたって、活字を大きくし、文字遣いを正漢字・歴史的かな遣いから常用漢字・現代かな遣いに改め、より読みやすくなりました)
■商品の目次
第一項 神と偕に生きる歌
第二項 愛は天国の扉をひらく
第三項 幸福への招待
第四項 明るい笑顔・優しい言葉・讃めことば
第五項 あなたが長く若く美しくあるために
第六項 あなたが光れば家庭は天国
第七項 愛の危険信号
第八項 おんな生ける意義あり
第九項 感情は肉体の声
第十項 家族の健康は奥様のお心次第
第十一項 よい子を育てる秘訣
第十二項 あなたの問題はこうして解決できる
■著者プロフィール
谷口雅春
「生長の家」創始者。明治26年(1893)11月22日、兵庫県兵庫県八部郡烏原村(現在の神戸市兵庫区)に生まれる。旧名=正治。大正3年(1914)、早稲田大学文学部英文科中退。求道生活に入る。昭和5年(1930)3月に「人間・神の子」善一元の世界、万教帰一の啓示を受け、この真理を万人に伝えたいとの悲願の下に個人雑誌「生長の家」誌を創刊。これが生長の家のはじまりである。以後、同誌の普及と共に、教化団体「生長の家」を経て、宗教法人 「生長の家」へと発展。上記、雑誌記事をまとめた『生命の實相』は通算1,900万部を超え、今なお多くの人々に読み継がれている。このほか『真理』(全11巻)『谷口雅春著作集』(全10巻)『新選谷口雅春選集』(全20巻)『新選谷口雅春法話集』(全12巻)『法華経解釈』『人生読本』等、400冊以上の著書がある。また神示には「七つの燈臺の點燈者の神示」などがあり、霊感に導かれて綴った自由詩(のちにお経となった)「甘露の法雨」「天使の言葉」などがある。昭和60年(1985)6月17日、ご逝去(満91歳)
46判
ページ数 416
ISBN 9784531051809
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について