・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,180 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
「教師への講話」と「学生への講話」にわかれ、前者はジェイムズ心理学の核心を分かりやすく要約。後者は精神生活の弱点を警告する篇と民主主義を論ずる篇とからなる。(このシリーズのオンデマンド版では元本よりひと回り大きいため、文字も少し大きくなっています。)
■商品の目次
序文
心理学について―教師に語るー
一 心理学と教える技術
二 意識の流れ
三 行動する有機体としての児童
四 教育と行動
五 反応の必要
六 生得的反応と習得された反応
七 生得的反応は如何なるものか
八 習慣の法則
九 観念の連合
十 興味
十一 注意
十二 記憶
十三 観念の獲得
十四 統覚
十五 意志
生活理想について―学生に語るー
一 緊張緩和の福音
二 人間における或る盲目性について
三 生活を意義あらしめるものは何か
訳註
訳者あとがき
索引
■原書タイトル
Talks to Teachers on Psychology :
and to Students on Some of Life’s Ideals.
■著者プロフィール
・ジェイムズ,W.(ウィリアム)
(1842年1月11日 -1910年8月26日)アメリカを代表する哲学者・心理学者。「心が変われば行動が変わり、習慣、人格、運命、人生が変わる」と主張し、その心の持ち方に注目した考え方は、欧米の知識人だけでなく、日本では西田幾多郎や宮沢賢治等に大きな影響を与えた。『心理学について』や『多元的宇宙』は、ともに彼の代表作。
・大坪重明 訳
大正3年生まれ。東京大学文学部哲学科卒。東大副手、長野女専教授、日本大学教授。日本哲学会、科学基礎論学会会員。主な著訳書に『教養の哲学』、トレルチ『歴史主義とその克服』『W・ジェイムズ著作集1心理学について』などがある。
A5判(元本よりひと回り大きいため、文字も少し大きい)/並製カバーなし
ページ数 350(シリーズ初版発行時の月報を巻末に含む)
レビュー
(3)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,180 税込